バス釣り~requiem~

釣り 食事 アウトドア 雑記 

近場で新鮮なアジを釣ろう

f:id:iseabikun:20201129223609j:image

この記事の対象は魚釣りをしたいと考えている釣り初心者の方です

 

東海地方在住者です 今回は釣り紹介は三重県の松阪港周辺でのアジ釣りです 釣り初心者の方の参考になれば幸いです。写真は初夏に堤防で釣ったアジです 新鮮な魚ってとても美しい色してますよね

 

 

この記事の目次

 

 

1.近場でも釣りは楽しめる

 

アジは群れさえいれば コマセ餌を使わないサビキ仕掛けだけで、簡単に釣れます。

 

2.アジ釣りのタックル

 

ちなみにこの時のアジ釣りのタックルは

ロッド 9.0フィート シーバスロッド

    ※標準的なロッドは磯竿などですね

リール シマノ2500番手のスピニングリール

    ※安くて軽めのリールであれば良い

ラインは 06号PE

               ※ナイロンの2号くらいが標準です

リーダーは 3号フロロ

アジサビキ仕掛け5号

ナス型重り8号

コマセなしです

    ※コマセはあった方が魚が集めやすい

 

ルアー釣りの合間にできます タックルはなんでも応用できます ちなみにこの日はマゴチが本命のターゲットでしたが気配がないのでアジのサビキ釣りに変更。

 

このような流用タックルでアジを釣る時は アジがかかった時に口切れするといけないので優しく ゆっくり巻き上げます 柔らかい磯竿や堤防用の万能竿を使うとばれる(魚が仕掛けから外れてしまう)確率が下がるでしょう。

 

釣り場で色々な釣り人と話すのですが、地元の方曰く アミコマセを使うと家に持ち帰って下処理するまでにアジにアミコマセの匂いがうつり、風味が悪くなるとのこと 釣ってから調理するまでの時間や保存方法にもよると思いますが アジの群れがたくさん確認出来て、近くにアミエビを使った釣りをしている釣り人がいないなら、コマセなしのサビキ仕掛けで釣ってみることをお勧めします。 

 

アミコマセを使って釣っている人の近くでコマセを使わないで釣りをすると、コマセを撒いている人のところにアジが集魚されてしまい まったく釣れなくなることもありえます。

アミエビのコマセを使わなければ手や車を汚すこともないですし、お手軽ですね

 

3.アジサビキ釣りのコツ

 

アジサビキ釣りの最大のコツは アジのが泳いでいるタナ(水深)にサビキを漂わせることです。アジの群れはいつも同じタナを泳いでいるわけではないので、いち早くタナを見つけて、アジの群れが泳いでいる水深にサビキ仕掛けを漂わせることで効率よくアジを釣り上げることができます。

 

いち早くタナを知る手がかりとして、他の釣り人が釣れていたらそれを真似てみたり、アジが釣れた時にどの水深の釣り針にかかっていたかをよく観察することです。

 

4.注意事項

 

松阪港でアジ釣りをされている釣り人は多いですが 松阪港は関係者以外立ち入り禁止になっています 注意して下さい。マナーを守って釣りを楽しむことで釣り場や環境を守れます。ゴミは持ち帰りましょう。

 

アジは南蛮漬けで食べました 香ばしくて 一緒に漬け込んだ 玉ねぎとピーマンが美味いんですよねー アジよりそっちがメインかも 野菜はぜひ沢山漬け込んでくださいね。アジよりアジのしみ込んだ野菜のほうがおいしかったりします。

 

コマセなしのアジサビキ釣りはコスパの良い釣りです どうぞ良い釣りライフを🎣

 

(2020/12/13更新)